先日夫の会社の同僚宅のお子さんがどうやら突発性発疹にかかったらしく
「熱が下がって発疹が出てきたら、すごく機嫌が悪い」と話していたそうなのです。
あー、うちもそうだったなぁと思い出しましたが、うちは実際「これは突発性発疹です!」って診察してもらっていません。ですが、お兄ちゃんも、弟くんも突発にはかかったと思っています。
今回はその時の症状や、病院の先生に言われたことなど、突発性発疹について話したいと思います。
突発性発疹うちではこんな感じでした
<お兄ちゃんの場合>
かかった年齢3歳4カ月。
(1日目)前日から鼻水症状があり、こりゃ熱を出すかな?と思っていたらいきなり39度の熱。そんな高熱でも食欲はあり、機嫌もよく元気です。
3歳も過ぎていたし、「突発かも」なんて思っていなかったので、この高熱でこの食欲すごいなぁと思っていました。
(2日目)熱も下がらないので病院へ。鼻水の症状もあったので、「風邪かなぁ?」との診断でした。先生からも「突発」という言葉はでてきませんでした。
高熱なので解熱剤が処方されました。夜は39.8度。さすがに食欲は落ちていました。
(3日目)朝からハイテンションですごく元気。
38度台だったので、午後からまだ上がるのかな?と思いきや、お昼頃いきなり平熱に戻っていました。
(4日目)朝から機嫌がちょ~悪い。あまり機嫌が悪いことがない子だったので、心配になりました。とにかく理由はよく分からないけど、ギャン泣き。
その時、あれ?顔に何かポツポツでてる?と気づきました。
お腹や背中を確認すると全身赤い発疹が!「突発性発疹だぁ~」とここでようやく気が付きました。
1歳の時、熱だけの症状で病院にかかって「解熱後、発疹がでたら突発かもね」と先生に言われたので「発疹がでたら受診したほうがいいんですか?」と聞いたところ
「もし、どうしても『突発をやったよ!』って記録が欲しいのだったら、受診してください!発疹みたら突発のってすぐ分かるから。でも、受診しても薬とかないし、自然に治るのを待つだけだから、特に受診の必要はないです」と言われました。解熱後、まだかな?まだかな?と発疹を待っていましたが、その時は発疹はでませんでした。
なので今回、その時の先生の言葉を思い出し受診しませんでした。その代り、突発性発疹の事が書いてある育児書を見ながら指さし確認です。
高熱・よーし
高熱でも機嫌よかった・よーし
解熱後に発疹がでた・よーし
発疹出ている間機嫌悪い・よーし
今回はやっと突発性発疹だな!と自分で判断しました。
<弟くんの場合>
かかった年齢1歳1ヵ月。
(1日目)風邪症状のような前触れもなく発熱。夜は40.3度まであがりました。寝たいのに寝られなくてグズグズしていました。
(2日目)日曜日だったのですが、この日も40度超えていたので、休日診療の小児科を受診しました。
先生には「喉はちょっと赤いけど、突発の可能性高いね~」と言われました。
「大体4日くらいで熱は下がるけど、長ければ1週間熱が出てから発疹って子もいる」との情報も得ました。
でも、お兄ちゃんの時のように熱のわりに元気って様子でもないので
「こんなにぐったりしているのに突発ですか?」と聞いたところ
「そりゃ、40度もあればね~」と言われました。
弟くんは中耳炎で高熱を出す事も度々あったので、
「耳は大丈夫ですか?」と聞くと
「たいしたことないなぁ」とのことで、
「やっぱりあまり高熱のでる要素がないから突発じゃない?」とのことでした。
それでも喉も少し赤いし、耳も少し赤くなっているので念のためと抗生剤と解熱剤を処方してもらいました。
食欲はほとんどありません。
(3日目)お昼過ぎ38.5度。今日からやっと一人で遊び始めました。
しかし体力が落ちたのか、少し遊んだだけでグズグズしています。
食欲はもどらず、白いご飯は少し食べたものの手で口をふさぐジェスチャーで食べ物を拒否していました。フォローアップミルクだけは飲んでくれたので、水分とは別に食事としてミルクを飲ませました。
夜もまた熱が上がるのかと思いきや、夜は37度台にさがりました。
(4日目)朝には熱がなく、みごと全身に発疹がでてきました。熱で機嫌の悪い日も続いていたし、もともと泣くことも多かったので、この日が特に機嫌が悪いとも感じませんでした。
先生には発疹がでてきたら突発だろうと言われていたので、弟くんの時も発疹がでてからの受診はしませんでした。
最後に
兄弟でもかかった年齢にだいぶ差があるし、症状も異なりました。
育児書には「熱が高くても機嫌がいい事が多い」と書いてありましたが、みんながそうとは限らないのですね。
結局我が家では発疹がでてから病院で診てもらうことはありませんでした。
先生も特に受診の必要はないと言っていたし、数日間の高熱で体力も落ちているのに病院まで行き、順番を待って診察してもらうより、家で安静にしておいた方がいいかな?と思ったからです。
かなり高熱だし、心配になりますが、お兄ちゃんの時を思い出すと、高熱の時より発疹がでてる時の機嫌の悪さの方が心配になりました。
なぜ、発疹がでてから機嫌が悪くなるのか?を調べてみましたが、まだしっかりしゃべる事のできない時期にかかる病気なので聞き出せず、原因はよく分かってないそうなんです。お兄ちゃんは3歳でしゃべる事もできたのですが、発疹が出た日はとにかく泣いていました。発疹がでる頃がだるいのかな?
突発の場合は解熱後に発疹がでてきますが、発疹もでてるけど熱もあるって場合は他の感染症の可能性も高いので病院に行ってくださいね!
それと、自分で判断するのが不安な方はもちろん受診してくださいね!
我が家の体験談がお役に立てれば幸いです。
【関連記事】