2019年6月全国統一小学生テスト3年男子の結果

こんにちは。二人の男の子を育てているゆみと申します。

お久しぶりのブログなのですが、我が家の3年生になった息子が全国統一小学生テストを受け、結果が届いたのでお伝えしたいと思います。

ちなみに我が家は夫が教育パパでして、夫主導の元、2年生の秋から自宅学習を始めています。

夫はもちろん、息子に受験させる気マンマンです。

今までの過程は以下の記事を読んでください!

スポンサード リンク

1年生から全国統一小学生テスト受けるのは早い?

中学受験のメリットは?息子を受験させたい夫に聞きました

中学受験の勉強をさせるのはかわいそう!の思考はやめます!

そんなこんなで、今のところ息子は塾には通わず、夫の出した課題を毎日コツコツこなしています。(時々怒ったり泣いたりしながら・・・)

今回は自宅学習を本格的に始めて7カ月後の全国統一小学生テストです。

結果は以下のようでした。

教 科満 点得 点偏差値平均点順 位/受験者数
算数15011470.368.6521/22,759
国語1508955.873.56,786/22,764
2教科30020364.0142.21,742/22,750

算数の結果が思っていた以上に良く、夫も息子も喜んでいました。

今まで算数はパッとしない成績でしたが、夫が「算数なんて少し勉強すればすぐに結果のでる教科なんだ!」

と言っていただけあって、見事に成果がでました。

まあ、今回はまぐれな点もあったのだろうと母は思っていますが、この結果を本人がみて

「努力は報われる!!」

と実感してもらえたらいいなぁと思います。

そして、国語。

今までは漢字が解けなくて点数を落としていた事が多かったのですが、今回漢字は克服できていました!しかし、今まで得意としていた文章読解をことごとく間違えています。

段々と問題も難しくなり、直感が通用しなくなってきたのでしょう。

さて、今回算数の成績が良かったため、こんな嬉しい得点がありましたよ!

今回の全国統一小学生テストを塾の四谷大塚で申し込んだのですが、「所定の成績を修めた生徒は夏期講習に無料で参加する事ができる」そうなのです!

我が家は子どもを塾に通わせる予定はまだないのですが、無料ならば話は別です。

少しでも刺激を受けて欲しいので、ぜひ無料の夏期講習に通ってもらいます!

受験まではまだまだ遠い道のりですが、今後も息子の成長をお伝えしていきたいと思います。よかったら、また覗いてみてください!

2年生男子、全国統一小学生テストの結果で弱点を再確認

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

フォローする

広告