こんにちは。二人の男の子を育てているゆみと申します。
私はブログを書き始めて2年半になります。そして1年目に80記事ほど書いて、次の年はまるっきり更新しない1年ボウズという結果で終わろうとしていました。
「自分の思いを発信したい」という気持ちと、「少しでも収益が発生するのならば」という気持ちで始めたブログです。するとブログをスタートさせて半年くらいから読まれるようにもなってきました。ピーク時、5千円弱の収益をあげた月もあります。
しかし、現実はやっぱり甘くないです。
「今は子育てが忙しすぎて書いている場合じゃない」「毎日は更新できない!」「SNSは嫌だ!」「ブログ従来の型にはとらわれないぞ」と自分スタイルを貫いていたら、ほとんど目立たないブログとなってしまいました。( ;∀;)
今回はブログで進む道をなくした私自身が『今、何をすべきか?』を考えてみたいと思います。
そしてブログ書き始めの人や、ブログなんかやめてしまおう!と思っている人たちに「可能性はあるかもよ!お互いがんばろうよ!」という気持ちを込めて記事を書きたいと思います。
「続けたいのか?」それとも「止めたいのか?」
まずそこの意志決定です。
ブログは書いていても「本当に誰か読んでくれるのかな?」
「私のやっている事、意味あるのかな?」と常に思ってしまいます。
もちろん『誰か』に読んでもらいたいからブログを書いているので、そう思って当然なのでしょうが、私みたいに今の段階でほとんど読まれないブログを書いている人はとりあえず、『誰か』に期待しない事が大事なんだと思います。
更新頻度は遅いものの、こんなに続けられたものは私の中ではものすごく珍しい事です。文章のうまい下手は置いといて、
私は書く事が好き!
まずはそこですよね。「書くのが好きなら、余計な事を考えずに続けたらいいんじゃない?」と自分に言い聞かせる事にします。
それに
ブログは続ける事に意味がある!
と、どのブロガーさんも言ってます。ブログは始めるのは誰でもできるけど、続けるのが難しい。プロブロガーさんから見たら私のブログなんて目も当てられないものなのだろうけど、続けていたらひょっとしてパート代くらいの収益をあげられる時がくるかもしれません。
今やめてしまったら、それこそ可能性はゼロだけれども、続けていたら可能性というものも持続します。
なので、私はブログを続けようと思います。
最初に書きたかった事が書けていない・・・
しかし次の壁にぶつかります。
私は妊娠出産、子育ての事で悩んでいるママのために何か発信したいと思いブログを始めました。しかし、子どもが成長するにつれ、悩みもどんどん変化していくのです。
すると、子どもが赤ちゃんの時に悩んでいた悩みも忘れてきてしまいました。
妊娠・出産からも4年経過しました。なんだかもう遠い過去の出来事のような気がします。
私はできるだけ、実体験をもとに記事を書いてきました。今、妊娠出産に関する記事を書いたら他人事のような文章になりそうです。
正直言ってネタ切れです・・・
それならばもう一度妊娠・出産を!!
いやいや、そんな事無理です・・・”(-“”-)”
ブログを始めた当初に考えた「こんなブログにしたい!」から、どんどん離れたものになっていってしまうような・・・。と思ったら身動きがとれなくなってきました。
「でも当初思い描いていたブログじゃなくなってもいいか!」と思うようにしました。
我が家の息子は4歳と8歳。子育ての悩みはこれからもつきものです。なにも妊娠出産・赤ちゃんの時の悩みだけが母の悩みではない!我が家の子ども達の成長と共に子育ての悩みも変化して当然。
だから、子どもの成長と母の年齢と共に変化する悩み等を元に、これからもブログを書いていきたいと思います。
スタートさせた時点と書きたい事が変わってきても、それも自分が始めた自分のブログ。
自分の書きたい、書ける分野の選択をできるところが、またブログのいい所なのかもしれません。
知識を入れる
それにしても私はブログやパソコンの知識がほとんどないままブログをスタートさせてしまいました。
スマホで検索しながらパソコンに向かうスタイルです。
そして全然意味の分からないま、あるブロガーさんの「初心者はこれだけやってればオッケー」みたいな手順通り事を進めました。
そして現在に至るです。
正直言って「もう一度同じ事をしろ」と言われても何もできないし、何も説明できません。
それくらい知識なく始めました。なので、ブログを少しでも読まれたいと思うのならば、少しはブログの事を勉強しようと心に誓いました。
無給の専業主婦は本を読む事くらいにしかお金はかけられませんが、それでも図書館に足を運んだり、中古本を探して、ブログを書き進めるために必要なノウハウを少しでも身につける努力をしようと思います。
ちなみに今読んでるこの本。
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技 |
多くのブロガーさんが勧めていたので購入してみました。
知識のない私でも読みやすくて、今進むべき道を教えてくれました。
少しでも読まれるブログにするためのノウハウがつまっていて、この本を見ながら自分のブログを少しづつ修正していこうと思います。
目標を決める
さて、上に紹介した本を読んでみて、自分が進むべき道がよく分かりました。まずは、
自分自身の目標設定です。
PV数や収益などはあとからついてくるものなので、自分で達成できる目標を考えてみたいと思います。なので私の場合は
- 1週間で最低3記事は更新する=1か月で12記事=1年間で144記事
- 1週間で最低2記事は過去記事を見直す
- 月に1冊はブログに関する本を読む
という目標をたてました。
低い目標と思われようが、他人と比べることなく、自分のペースでの目標設定をするべきだと思います。
なので、私はこの目標でがんばっていこうと思います。
最後に
お兄ちゃんの小学校の知り合いママは、専業主婦を卒業し、ほとんどパートで働くようになりました。そして、弟くんの幼稚園のママ達は「早く働きたいけど幼稚園は帰りも早いし長期休暇も長いし無理!」と口々に言っています。
そんな中誰もが「家で稼ぐ事ができたら一番いいのに!」と言うのです。
それくらいみんな自宅で収入を得る事に憧れています。
私もその一人です。
私も弟君が小学生になったらパートに出る気でいます。
でも、もしかしたらブログが成長して、パート代くらい稼げることになるのかも!という淡い期待も捨てられません。
弟くんが幼稚園を卒園するまであと約2年半。
その期間でこのブログがどこまで成長するのでしょうか?
とりあえずは、私の努力次第ですね。
これからも「いつか、誰かのお役にたてれば・・・」をモットーに細々とブログを書き続けたいと思います。