こんにちは。2人の男の子を育てているゆみと申します。
我が家は10年前、まだ子どもを授かる前にマンションを購入しました。それも「最寄り駅どこ?」と言われるような駅から遠い物件です。
購入した時は夫婦にとってベストな立地だったのですが、子どもができたり、夫の転職など生活の変化があって、やはりもうちょっと便利なところがよかった・・・。と最近になってすごく後悔したのです。
そこで買い替える事ができる人ならいいのでしょうけど、我が家には買い替える金銭的余裕は一切ありません。宝くじが当たらない限り無理です!
なので、駅から遠いところの文句をグダグダ言い続けるわけにはいかないのです。
同じ境遇の方!気持ちを切り替えて駅から遠い物件のメリットをあげましょう!
世間では、「駅近しか物件の価値がない!」とまで言われていますが、駅から遠い族にもきっと価値はあります!!
これからマイホームをご購入検討の方も是非参考にしてみてください!
駅から遠いと何が不便?
まず、自分の置かれている環境を説明したいと思います。
我が家は最寄り駅まで徒歩では無理な距離です( ;∀;)
そんなところに家があると何が不便って、お店がすぐ近くにない!!
スーパーまで徒歩だと15分はかかります。ちょっと牛乳欲しいな!で片道15分、往復30分。ちょっと躊躇します。
それならコンビニ?もちろん近くにありません!
最近は小児科に行く機会も減りましたが、子どもが赤ちゃんの頃は小児科が遠くて大変でした。
駅近に住んでいる人には「なんでこんなとこに住もうと思ったの?私は絶対無理!」とストレートに言われました・・・。そんな立地です。
そんな場所になぜマンション?
やはり、そこは腐っても東京なんですかね?
東京というところは本当に土地が高い!こんな不便な場所のマンションでもすぐに完売しました。
でもさすがに周りは戸建てが多い地域です。
環境がいい!
さてさて、これからが反撃です。きっと駅から遠くてもメリットくらいはあります!
我が家は地方から来た親戚が驚くほど閑静な住宅街です。親戚のおばさんを家に泊めた時、「うちの田舎より静かだわ~」とお褒めの言葉を頂きました。
関西から来た甥っ子がうちに遊びに来た時、夜になると
「暗くて、静かすぎて怖い!」と言い、「怖くてトイレに一人で行けない」と、お母さんを連れてトイレに行っていました。
確かにこの辺はものすごく静かで、夜は真っ暗で静まり返っています。その代わり自然の音がたくさん聞こえます。
今の季節だったら虫の声がたくさん聞こえますよ!
朝は小鳥のさえずりで目が覚めたりなんかもします。「あ~鳥の声がうるさくて起きちゃった!」って時もあります。
夜はタヌキを幾度か目撃しました。犬や猫と明らかに違うフッサフサしたしっぽの後ろ姿がなんともかわいいのですよ。
そういえばつい最近はマンションの敷地内にヘビがいたなぁ・・・。
駅から離れているだけで、なんて自然豊かなんだ!!
バスで座れる
我が家はバスだと始発なので、よほどの事がない限り座れます。
帰りはだいたい貸し切り状態です!
バスは共通料金なので、バス代のもとをとってる気がします。
同じ料金払ってるなら、できるだけ乗車時間長い方がお得でしょ?
とりあえず5~8キロの自転車移動は当たり前
それでも自転車移動が多いです。やはり自転車は小回りも利いて便利です!
夫も雨が降っていなければ駅まで自転車です。メタボ解消に効果的です。
私は車に乗れないので、自転車という手段が当たり前過ぎて、毎日普通に5~8キロの自転車移動は当たり前です。話題のパン屋さんが割引と聞けば、自転車20分こいで買いに行きます!
きっと、普通に生活しているだけで、フィットネスジムに通わなくてもいいくらいに運動しています。
身の丈にあったローン返済
やはりそんだけ駅から離れていると、マンションの価格も下がるんですよ!
駅近は我が家が購入できる値段ではありません。なので駅から遥か離れたマンションを購入しました。
なので、車も所有できるし、時々は外食もできるし、旅行も行けます。
そこまでカツカツでなく生活できるのは、身の丈に合ったローン返済だからだと思っています。
うちから駅に向かって自転車で10分程行ったところで今マンション建設中ですが、そこはうちより2千万円高いんです!そこだってまだ駅に近くもないんですけどね・・・。
住宅ローン金利とか考えずに2千万を単純に35年で割ると1年間で約57万1千円の返済です。そうすると1か月約4万8千円の返済となるんです。
我が家のローン返済額が毎月プラス5万円だったら・・・。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
それならあと10分自転車こいで2千万円安い方にする!!
将来はこうなってるかもしれない!
でも時代は日々進化していってます。10数年前にこんなにもネット通販が身近にあったでしょうか?ネットスーパーだって当たり前になってます。
うまく利用していけば、もうスーパーが遠くて不便という事もないのかな?と思います。
すでにドローンで配達している国もありますもんね。もしかしたら、「牛乳がない!」で注文したらすぐに自宅に届けられる時代が来るかもしれません。
あと、ドローンタクシーなんてものも耳にするようになりました。
もしかしたら近い将来陸だけではなく、空の移動が当たり前になる時代が来るかもしれません。
そうしたら駅近物件にこだわらなくてもよくなるかもしれません。
最後に
現実的には私の市では今のところ70歳からバス代無料です。自転車移動ができなくなった頃には公共交通機関を大いに利用したいと思います。
なので、69歳までは自転車でどこまでも移動できる体力作りをするしかありません!
という事は、これからもフィットネス並みの自転車トレーニングを続けるしかありませんね。
忘れてはならないのが「家」と言うのは心と身体を休ませる場所です。
駅から近い家に今だ憧れはありますが、こんなにも我が家が落ち着くのは喧騒の地から離れたところに位置しているからなのかもしれません。
うん、駅から遠い物件でもいいのかも!