あの時のママと話したい!

妊娠、出産、子育て、受験(検)のあれこれ ☆ただいま通塾なし中学受験奮闘中 

フォローする

  • ホーム
  • このブログについて
  • 妊娠・出産
    • 帝王切開
  • 子育て 試行錯誤
    • 子どもの体調
    • 子育てお役立ち情報
    • 悩み 不安
  • ママライフ
    • 専業主婦の挑戦
  • 通塾なし中学受験
このブログについて
  • このブログについて
子どもと昼食 ラーメンにあの食材でかさ増し!

子どもと昼食 ラーメンにあの食材でかさ増し!

2018/9/18 子育て 試行錯誤, 子育てお役立ち情報

こんにちは。現在2人の男子を育てているゆみです。今回も子育て中のちょっとしたお悩みを解決したいと思います。さて、お昼...

記事を読む

おもちゃの電子音がうるさすぎる!解消するあのアイテム

おもちゃの電子音がうるさすぎる!解消するあのアイテム

2018/9/14 子育て 試行錯誤, 子育てお役立ち情報

こんにちは。二人の男の子を育てているゆみと申します。みなさんのお宅には電子音のなるおもちゃってありますか?私は子どもが産まれ...

記事を読む

子どもの早期英語教育は本当に必要?

子どもの早期英語教育は本当に必要?

2018/9/13 子育て 試行錯誤, 教育

こんにちは。二人の男の子を育てているゆみと申します。 皆さんはお子さんに英語教育させていますか? 私は数年前、長男が幼稚園に通っている頃...

記事を読む

子どものテレビゲームのルールは?勉強や生活が乱れないゲームの活用方法!

子どものテレビゲームのルールは?勉強や生活が乱れないゲームの活用方法!

2018/9/12 子育て 試行錯誤, 悩み 不安

我が家の小学生のお兄ちゃん、最近どうしてもスイッチが欲しいみたいです。そしてとうとう「ねえねえ、僕の班でスイッチもってないのうちだけ...

記事を読む

若いうちに家を買うのが本当にベストなのか??

若いうちに家を買うのが本当にベストなのか??

2018/9/11 ママライフ

我が家は夫と私、小学生と幼稚園の男の子4人の家族です。結婚して3年目で現在のマンションを購入し、入居して10年がたちます。購入時にま...

記事を読む

人見知り激しい赤ちゃんの抱っこ!泣き止んでもらう意外な方法

人見知り激しい赤ちゃんの抱っこ!泣き止んでもらう意外な方法

2018/9/10 子育て 試行錯誤, 子育てお役立ち情報

こんにちは2人の男子を育てているゆみと申します。先日、弟くんの幼稚園のママに「ちょっとトイレに行きたいからこの子抱っこしていてもらっ...

記事を読む

産後うつ無事回避!日記から分かる産婦の辛さと周りのフォロー

産後うつ無事回避!日記から分かる産婦の辛さと周りのフォロー

2018/9/7 妊娠・出産, 帝王切開

先日のネットニュースで妊産婦の死亡原因で自殺が1位という記事を読みました。「産後うつ」の問題はテレビドラマでも取り上げられたり、母親...

記事を読む

二人目の子育ては本当に楽なのか??

二人目の子育ては本当に楽なのか??

2018/9/5 子育て 試行錯誤, 悩み 不安

こんにちは。二人の男の子を育てている、ゆみと申します。お兄ちゃん8歳、弟君4歳になりました。下の子がもう4歳だなんて、早すぎるなぁと感じてい...

記事を読む

子どもが作文・読書感想を書く時の親のフォローの仕方

子どもが作文・読書感想を書く時の親のフォローの仕方

2018/9/1 子育て 試行錯誤, 教育

私、小学2年生の息子を持つ主婦でございます。この度夏休みの宿題を終わらせるのにヘトヘトになりました。なぜに、我が子はこんなにも自分の意見がな...

記事を読む

夏休みの宿題親がどこまで手伝う?

夏休みの宿題親がどこまで手伝う?

2018/8/29 子育て 試行錯誤, 教育

長い夏休みもいよいよ終わりに近づいてきましたね。 ほっとする方も、ちょっと寂しい方もいるのではないでしょうか?さて、そんな感傷に浸...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • Last

人気記事ランキング

  • 帝王切開の癒着の辛さを2年半後に思い知る
  • 食べ物を噛まない子ども 歯科医に相談してみました
  • 常位胎盤早期剥離を経験した日の事
  • 子宮破裂の恐れ!二人目妊娠時子宮の傷が薄く入院となりました
  • 子宮復古のチェックが痛すぎ!帝王切開術後のケア
  • 二人目の妊娠・出産【一人目は早期胎盤剥離で緊急帝王切開の場合】
  • 産後の恨みは一生の恨み!あの時のナースと研修医が許せない!
  • 魔の二歳児を旅行につれて行くとこうなる
  • 洗濯物につくカメムシ対策!あれこれ試してみました
  • PTA役員いつやる?低学年のうちにやった方がいい?
  • 最近の投稿

    • 2020年春の全国統一小学生テスト4年男子の結果
    • 小学4年男子全国統一小学生テストを受けてみた手ごたえは?
    • 幼保特例制度を使って日本福祉大学の通信授業を受けてみた
    • 休校期間にもおすすめ!四谷大塚の映像授業がいい!
    • 自粛期間小学生の家庭学習どうしてる?

    カテゴリー

    • ママライフ (39)
      • 専業主婦の挑戦 (16)
    • 中学受験 (26)
      • 小学2年生 (1)
      • 小学3年生 (7)
      • 小学4年生 (3)
    • 妊娠・出産 (24)
      • 帝王切開 (13)
    • 子育て 試行錯誤 (74)
      • 子どもとお出かけ (4)
      • 子どもの体調 (10)
      • 子育てお役立ち情報 (9)
      • 子育てエッセイ (5)
      • 悩み 不安 (33)
      • 教育 (7)
      • 自粛生活 (2)

    アーカイブ

    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年6月
    • 2019年3月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年4月
    • 2017年8月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月

    最近のコメント

    • 子どもの気になる咳!これって咳チック? に ゆみ より
    • 子どもの気になる咳!これって咳チック? に ひな より
    にほんブログ村
    © 2016 あの時のママと話したい!