子どもが習い事を辞めたいと言い出したら
子どもに習い事をさせる時に私達親はたくさんの期待を込めて始めさせますよね?いろいろな可能性を秘めている我が息子の才能を開花させたく、...
おしゃべり感覚で伝える妊娠、出産、子育てのあれこれ
子どもに習い事をさせる時に私達親はたくさんの期待を込めて始めさせますよね?いろいろな可能性を秘めている我が息子の才能を開花させたく、...
小さいお子さんのいるお宅では普段から注意していたとしても思いがけない『怖い体験』をしたことがありませんか?先日同じマンションンのママ...
幼稚園の個人面談で、親としてショックな事を言われました。お兄ちゃん、幼稚園で一人で本を読んでいる事が多いらしいのです・・・。...
3ステップでオムツ外し!始めるタイミングと手順でお伝えしたのですが、我が家のお兄ちゃん、この3ステップでわりとあっさりオムツ外しができたので...
図書館や本屋さんの育児書コーナーを見ていると、「早くしなさい!の声掛けはよくない」という内容の本がたくさん置いてありますよね。「早く...
二人目を出産したばかりの妹から、タイトルのような悩みを打ち明けられました。上の子はうちの弟くんと月齢も一緒で1歳7か月。その年齢差だと大変だ...
1歳7か月の我が子。なんでもすぐに口に入れてしまいます。実は2か月前、ボタン電池誤飲疑いがあって、大学病院に駆け込んだのです!そした...
私、子どものころ母親の手伝いを自らやるなんて事ほとんどなかったんです!大人になって一人暮らしをするようになってかなり困りました・・・...
保育士として働いていて、子どもに注意する時に自然に身についたくせがあります。それは、注意するときに敬語になってしまうことと、具体的な...
長男が2歳の時、周りのママさん達によく言われたんです。「○○くん、よくママと手を繋いで歩いてくれるね。うちなんて全然手を繋いでくれない!」と...